咳で苦しむ益田先生を救いたい!呼吸器内科医芳賀が診察にいってきました!
精神科医のお悩み相談クリニック 精神科医のお悩み相談クリニック
17.3K subscribers
39,932 views
1.2K

 Published On Premiered Oct 12, 2024

【この動画の概要】
昨日お話しさせていただいていて咳ひどいなと思いまして
いつ頃から酷いんでしたっけ?
(益)2、3週間前くらい
お子さんが常に風邪をひいている?
(益)誰かひいてる感じ
痰ははどうですか?
(益)痰はほとんど出ないんですけど
僕歩いてるんですよ、
通勤中に結構歩いてるって事です
坂道とかだと確かに痰が混じる
黄色くはない、透明というか白っぽい
タバコは吸う?
(益)吸わないです、身近な人も吸わない
風邪ひくと長引くタイプ?
(益)普段は長引かないですね
鼻水ってどうですか?
(益)出ないですね
朝昼晩寝る前ひどい時ってありますか?
(益)仕事の終わりかけですよね、朝は全然大丈夫なんですけど

息苦しいと感じるのは歩いている場合は坂道?
(益)歩いてると咳が出て苦しくなる
ちょっと負荷をかけてあげると気道が狭まる感じがする

じゃあ早速聴診をしていきますね
今日はこの間セカンドチャンネルでも紹介させていただいた
3万円するリットマンで聴診していこうと思います
深呼吸します

聴診器で聴くことを「聴診」って言うんですよ
精神疾患を抱えられている動画の視聴者の方々は咳で困ってる人って結構いるんです
タバコも吸うもあるし
抗精神病薬でよだれが肺に流れ込んでむせている要素もあるし
全体的に平均すると太りがちなので肥満になると咳が出やすくなるんですよね

この3つぐらいの要素で咳が出やすくなり
長引く咳で苦しんでらっしゃる人もいると思う
2週間以上咳が長引いていると遷延性咳嗽(せんえんせいがいそう)になるんですよ
長引く咳っていうカテゴリーになって
ちょっとずつ咳が長引いている割合が少なくなっていくんですよね
つまり4週間以上咳が続くと慢性咳嗽(まんせいがいそう)って言って
咳が長引いている割合がだいぶ下がってくるんです

例えば2、3日の咳だと8割9割が感冒、気管支炎なんですけど
それが長引けば長引くほど風邪の割合が少なくなってくるんですよね
2週間ぐらいだと風邪が長引いてる割合は半分に落ちてくるんですよ
だから4週間を超えると基礎疾患がある程度何かあるんじゃないかなと思った方がいいです

アトピー素因があると確率がアトピー的な疾患に寄ってくる
聴診すると最後まで吐ききった時の最後のところで狭窄音が聞こえるんですね
気管支の粘膜が腫れちゃって気道が狭くなってるような音が
最後の最後でちょっとヒュッて聞こえるんですよ

しいて言うと喘息の軽度なものとか咳喘息の可能性がちょっとあると思います
咳喘息は喘息の中でも咳症状が主な症状である喘息なんですけど
咳喘息の治療をしていった方がいいんじゃないかと思います


今日は先生のためにポケットに薬を入れてきました
この3つの薬を紹介させていただこうと思います

【1つ目】
一つは喘息の治療には私は一番おすすめ「フルティフォーム」であります
これは吸入するお薬なんですけど
咳喘息とか喘息って皮膚で言うと皮膚の表面が炎症を起こして腫れているような状態なんです
アトピーもそうなんですけど
ステロイド薬を塗って治しましょうみたいなのがこの吸入薬で
ステロイドが入っています
ステロイドとベータ刺激薬が入っていて
ベータ刺激薬っていうのは気管支の粘膜の腫れを抑えてくれるような薬なんですね
よく耳鼻科に行って鼻に何か詰められる時あるんです
そうすると一気に鼻の通りが良くなるのと同じ成分が入っております
2種類が入っている合剤になります

最強はこれに抗コリン薬っていうのが入っていると最強なんですけど
今まで使ったことがない益田先生はトリプルじゃなくてダブルで良かろうということで
ダブルを持って参りました

喘息の吸入薬ってあるんですけど吸入するのが結構大事
学会で吸入方法のシンポジウムが行われるぐらい大事なことと言われてるんです
口の中に含んだものを思いっきり吸う感じなんですね

プシュッとすると口に入るんですけど
その口に入ったものを思いっきり吸い込むイメージなんですね
よく患者さんで誤解されている方がいて
今のプシュッが肺に到達するんじゃないかと思ってるんですけど
到達するわけないんです

プシュッとしたて口に溜まったものを思いっきり吸い込むと
気管支の奥に入ってくるイメージなんですね
思いっきり吸い込んだとしてもせいぜいここら辺までしか行かないんです
息をこらえていると自然に拡散して広まっていって一番細いところに届くイメージなんですね
朝2回、夜2回していただきたいんですね

私たちが帰った後でいいんですけれども、ガラガラうがいをしてほしいんです
実際の患者さんでもステロイド薬を注入すると
喉とかにカンジダ菌っていうカビがついちゃう方がいて
吸入した後は必ず毎回ガラガラうがいをしていただきたいんです
それさえ守れば基本的にはたいした副作用はそんなないかなという感じですね

【2つ目】
次は「クラリスロマイシン」
クラリスっていうお薬なんですけれども
抗生物質なんですけれども
なんでこれを飲んでいただきたいかって言うと
長引く咳の一因として百日咳という病原体があるんですね
これは名前の通り100日咳が続くと言われている気道にずっと居座っちゃう系の菌なんです
これにかかってらっしゃる方がだいたい10%未満ぐらいなんですけれども
百日咳の方って慢性咳嗽の方にいらっしゃるんですね

本当は1回採血して2週間後に採決して
体が百日咳に対して反応しているかを見ないといけないんですけど
実臨床ではそんなことするわけないので
普通にクラリスを飲んでいただく
これは朝1錠、夜1錠になります
7日分持ってきました
クラリスを7日分飲んでいただくことによって
10%ぐらいの百日咳の人に当てはまっているとしても病原菌を殺してくれる
ということでクラリスロマイシンを飲んでいただくといいと思います

どの細菌に効くかは
もちろん医学的知識としても大事な知識なんですけれども
もっと大事なのはクラリスは薬物の相互作用が結構あって
向精神薬は薬物の相互作用ってたいしてないから
僕らはそんなには意識してないんじゃないかと思うんです
でもクラリスロマイシンは肝臓の酵素を刺激することによって
一部の向精神薬の血中濃度をすごく上げちゃうんですね
なのでクラリスロマイシンは非常に長引く咳の方におすすめなんですけれども
内服されてる抗精神秒薬によっては薬物の総合作用をチェックする必要がありますので
薬剤師さんに相談していただいて薬の相互作用にも気を使っていただければなと思っております

【3つ目】
大量の薬がありまして「リン酸コデイン」
咳は出るとまた出るところがある
咳は気管支が細いところだとずっと痛めつけられているようなもの
だから咳をするとちょっと楽になる
あれは痒いところを書いてるみたいなもんなんですよ
ムズムズするから咳をするとちょっとその時楽になるけど
さらなる咳が出てくるところがありまして
根本的に治療はしていくもののとりあえず咳は押さえないといけないですね
ということでリン酸コデインを持ってまいりました

これは1回につき1本できれば朝昼晩寝る前飲むのがおすすめですけど
飲み過ぎると結構便秘になっちゃうんですね
1%の粉ですのでこれで痛みが取れるとか
気持ちよくなっちゃうことは0%なんですけど
でも便秘にはなりがちですので
できれば朝昼晩朝昼夜寝る前と1日4回飲んでいただいて咳を徹底的に止めてほしい
この3本柱でやろうと思います


呼吸器内科の時いろんな研究をしていたんですけど
臨床研究の一つで慢性咳嗽の吸入薬の研究をしたことがあるんですね
患者さんに喘息の呼吸機能検査の検査をして血を取ってCTも取って
慢性咳嗽をすごく勉強した時期がありまして
先生が咳で苦しんでいらっしゃるので専門家の端くれとして何とかしたいという思いで
早稲田までやってきてしまいました
是非治療していただいて、元気な姿をみなさんに見せていただければと思います

(益)咳が止まったらジム行ってもいいんですか?
全然いいと思います
精神科の薬も”どの薬から辞めていくんですか問題”みたいなあるじゃないですか
一番最初にやめていいのは「リン酸コデイン(咳止め)」
これは咳止めなので
クラリスは一応飲みきった方がいいです
百日咳は7日ぐらいは飲まないと病原菌が死なないので
フルティフォームはある程度咳がおさまったらやめてもいいです
咳が出た時に頓服薬的に使ってもいいので
例えばまた運動しよう、ジムに行こうと思ったら行く前にプシュッと吸っていただくと
ジムをやっている間に苦しくなくて存分にできるんじゃないかと思います
今日は治療しに来ました
ということで以上になります。

【おすすめの動画】
★デパス、ワイパックス、ソラナックス、代表的な抗不安薬を網羅的に解説した動画です。
   • 【デパス】 ソラナックス、デパス、ワイパックスについて徹底解説します。| ...  

★デパス、エチゾラムの功罪についてまとめました。たびたび悪い意味で話題なるお薬ですが、もちろんいいところもあります。できるだけ中立的にまとめた動画です。
   • 【デパス】 デパスの功罪 | 精神科医のお悩み相談室 | 精神科医のお悩み...  

★デパス、エチゾラムは悪なのか?いえ、悪ではありません。という内容です。デパス、エチゾラムは私のライフワークの1つともいえるテーマです。中立的にかつ分かりやすい例えをもちいて解説しました。
   • 【デパス】 デパスは悪なのか?天使なのか? | 精神科医のお悩み相談室 |...  

★依存症回復の教科書、12ステップとは?私のワイフワークのひとつ、依存症の回復の教科書と呼ばれているビックブックの12ステップについて解説しました。ちょっと渋い内容ですが、大切なお話だと思っております。
   • 【依存症】 依存症の教科書!ビックブックの12ステップとは?| 精神科医の...  

お仕事のご依頼や、お問い合わせはメールでお気軽にご連絡ください。
[email protected]

【一読していただきたい注意】
動画の内容は精神科医である私の診療を通してえた感想です。あくまで私の感想ですので、参考にするかどうかは視聴者のみなさまで判断していただければと思います。個別の診断や治療に関するアドバイスは責任を持ったものは残念ながらできませんので、一般論としての私の意見しかできないことをわかっていただけるとありがたいです。この動画を通じて起こりえる損害に対しては対応したいですが、一般論と私の感想によるものですので、限界があることをご理解ください。

#精神科医のお悩み相談クリニック #精神科医 #統合失調症 #うつ病 #パニック障害 #不眠症

show more

Share/Embed